A3
読み方:エースリー
A3とは、信用格付け機関のMoody’sが、債券や債券の発行体の信用度を表すために付与する記号のこと。
記号はAから始まり、B、Cと続く。Aは信用度が高く、Cは信用度が低い。
また、AにはAaaやAa、Aなどさらに細かく分類される。BやCについても同様である。
Moody’sが付与する記号は、Aaa(トリプルエー)が最上位で、以下、Aa1(ダブルエーワン)、Aa2(ダブルエーツー)、Aa3(ダブルエースリー)、A1(エーワン)、A2(エーツー)、A3(エースリー)と続き、次にBaa1(ビーダブルエーワン)のようなBの格付けがあり、その次にCの格付けがある。
A3は、上から数えて7番目の格付けである。また、A3は、一般的には投資適格な債券とされる。A3は、財務力が強く、債務履行が適正に行われている場合に付与される。
A3は、格付けAのグループに属する。格付けAは、Moody’sでは、中級の上位で、信用リスクが低いと判断される債務に対する格付としている。
A3は、信用格付け機関のうちMoody’sが用いており、Standard&Poor’sやFitch Ratingsなどでは「A-」が用いられている。
順位 | Standard&Poor’s | Moody’s | Fitch Ratings | 格付投資情報センター(R&I) | 日本格付研究所(JCR) |
---|---|---|---|---|---|
1 | AAA (トリプルエー) | Aaa (トリプルエー) | AAA (トリプルエー) | AAA (トリプルエー) | AAA (トリプルエー) |
2 | AA+ (ダブルエープラス) | Aa1 (ダブルエーワン) | AA+ (ダブルエープラス) | AA+ (ダブルエープラス) | AA+ (ダブルエープラス) |
3 | AA (ダブルエー) | Aa2 (ダブルエーツー) | AA (ダブルエー) | AA (ダブルエー) | AA (ダブルエー) |
4 | AA- (ダブルエーマイナス) | Aa3 (ダブルエースリー) | AA- (ダブルエーマイナス) | AA- (ダブルエーマイナス) | AA- (ダブルエーマイナス) |
5 | A+ (シングルエープラス) | A1 (エーワン) | A+ (シングルエープラス) | A+ (シングルエープラス) | A+ (シングルエープラス) |
6 | A (シングルエー) | A2 (エーツー) | A (シングルエー) | A (シングルエー) | A (シングルエー) |
7 | A- (シングルエーマイナス) | A3 (エースリー) | A- (シングルエーマイナス) | A- (シングルエーマイナス) | A- (シングルエーマイナス) |
8 | BBB+ (トリプルビープラス) | Baa1 (ビーダブルエーワン) | BBB+ (トリプルビープラス) | BBB+ (トリプルビープラス) | BBB+ (トリプルビープラス) |
9 | BBB (トリプルビー) | Baa2 (ビーダブルエーツー) | BBB (トリプルビー) | BBB (トリプルビー) | BBB (トリプルビー) |
10 | BBB- (トリプルビーマイナス) | Baa3 (ビーダブルエースリー) | BBB- (トリプルビーマイナス) | BBB- (トリプルビーマイナス) | BBB- (トリプルビーマイナス) |
11 | BB+ (ダブルビープラス) | Ba1 (ビーエーワン) | BB+ (ダブルビープラス) | BB+ (ダブルビープラス) | BB+ (ダブルビープラス) |
12 | BB (ダブルビー) | Ba2 (ビーエーツー) | BB (ダブルビー) | BB (ダブルビー) | BB (ダブルビー) |
13 | BB- (ダブルビーマイナス) | Ba3 (ビーエースリー) | BB- (ダブルビーマイナス) | BB- (ダブルビーマイナス) | BB- (ダブルビーマイナス) |
14 | B+ (シングルビープラス) | B1 (ビーワン) | B+ (シングルビープラス) | B+ (シングルビープラス) | B+ (シングルビープラス) |
15 | B (シングルビー) | B2 (ビーツー) | B (シングルビー) | B (シングルビー) | B (シングルビー) |
16 | B- (シングルビーマイナス) | B3 (ビースリー) | B- (シングルビーマイナス) | B- (シングルビーマイナス) | B- (シングルビーマイナス) |
17 | CCC+ (トリプルシープラス) | Caa1 (シーダブルエーワン) | CCC+ (トリプルシープラス) | CCC+ (トリプルシープラス) | CCC (トリプルシー) |
18 | CCC (トリプルシー) | Caa2 (シーダブルエーツー) | CCC (トリプルシー) | CCC (トリプルシー) | CC (ダブルシー) |
19 | CCC- (トリプルシーマイナス) | Caa3 (シーダブルエースリー) | CCC- (トリプルシーマイナス) | CCC- (トリプルシーマイナス) | C (シングルシー) |
20 | CC (ダブルシー) | Ca (シーエー) | CC (ダブルシー) | CC (ダブルシー) | D (シングルディー) |
21 | C (シングルシー) | C (シングルシー) | C (シングルシー) | C (シングルシー) | |
22 | D (シングルディー) | DDD (トリプルディー) | D (シングルディー) | ||
23 | DD (ダブルディー) | ||||
24 | D (シングルディー) |