読み方:しすうへいかついどうへいきん
英語表記:EMA
英語表記:exponential moving average
指数平滑移動平均とは、移動平均の1つで、直近の価格を重視した計算方法で算出したものである。
一般的な移動平均は、例えば10日移動平均であれば、当日を含む過去10日間の終値の平均を算出すれば求められる。指数平滑移動平均の場合、直近の終値に重きを置いて計算するため、一般的な移動平均よりも敏感な線を描くという特徴がある。その反面、ダマシにも敏感に反応してしまうこともあるため注意が求められる。
指数平滑移動平均の計算方法は次の通りである。
※5日の指数平滑移動平均の場合
- まず、平滑化定数を求める。
平滑化定数=(2/(5+1))=1/3
※計算日数を変更する時は、「5」の箇所を変更する。 - 最初の日(ここでは5日目)は、過去5日間の平均値を求める。
- 翌日以降(ここでは6日目以降)は、次の計算式で求める。
指数平滑移動平均値=前日の指数平滑移動平均値+平滑化定数・(当日の終値-前日の指数平滑移動平均値) -
日付 終値 指数平滑移動平均値の計算式 指数平滑移動平均値 参考:移動平均値 1日目 1000 – – – 2日目 1020 – – – 3日目 980 – – – 4日目 1030 – – – 5日目 1010 (1000+1020+980+1030+1010)/5 1008 1008 6日目 1080 1008+(1/3)×(1080-1008) 1032 1024 7日目 1060 1032+(1/3)×(1060-1032) 11041.3 1032