変動為替相場制度 為替相場用語 へ 読み方:へんどうかわせそうばせいど 別名:変動相場 英語表記:floating exchange rate system 変動為替相場制度とは、外国為替相場において、変動するレートで取引を行う制度のこと。 1971年頃から採用された。 変動為替相場制度では、各国の経済情勢や金利政策などにより為替レートが日々変動する中で取引が行われる。 ちなみに、1971年以前は、固定為替相場制度が採用されていた。 前の記事 通貨ペア 次の記事 流動性の罠